__


憧れのヘッドホンだった、SENNHEISER(ゼンハイザー)のHD650を奇跡的に中古ですが手に入れた!!
地元のコジマ、ノジマ、ヤマダ電機ではヘッドホンを売っていると言っても国産メーカーのものしかないし試聴コーナーもほとんどなし。どれがいいのか田舎者の私には確かめる術はありません。
昔、秋葉原のヨドバシカメラの高級ヘッドホン試聴コーナーで聴く貴重な機会があり、そこでいろいろちょこちょこ聴きましたが、その中で一番印象に残り、好みにあったのがこのHD650でした。その時からゆくゆくはと思っていたのですが、唐突にその機会は訪れました。
で早速、今までうちにあったヘッドホン(Pioneer SE-305改、Goldring DR150、AKG K240S、Audio-Technica ATH-A500、Sony XB700)と比べました。
開放型、密閉型とそれぞれですので、一概に言えないところですが、この中では自分で改造した(というか中身はまるで別物の)Pioneer SE-305改が一番音が良いと自画自賛していました。しかしこれと比べても音の広がり、繊細さ、音質とすべてで格段に違います。いやぁ恥ずかしい限り。
唯一ロック系とか明るいガヤガヤとした曲では、そのノリの良さでPioneer SE-305改の方が適しているかなとも思うのですが、音の細部の描写で元のAudio-Technica ATH-Pro5のドライバの力不足をまじまじと見せつけられました。
という訳で、うちの今後の主力ヘッドホンはこのHD650に決定です。とはいえ、SE-305改のように改造で素人なりに最高の音を目指すのも俄然やる気が出てきましたので、今後はHD650に迫れるようにいろいろと考えていきたいです。まずはもっと良質なドライバを探そうかなと思っています。それと改造ベースにもう一台SE-305かそれに近い良いデザインのアンティークヘッドホンを探すかな。
このHD650に関しては、今のところ唯一コードの長さだけ不満があるので、1mくらいでこれをなんとかしたいのですが、今のケーブルをぶった切るのは何だかなぁなんで、ケーブルを作ろうかとも思います。
まずは本体接続部分のコネクタを入手せねば。それと据え置きのヘッドホンアンプにも興味が出てきたところです。
まぁ何はともあれ、このHD650でいろいろな音楽を楽しみたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です