地下に向かう真っ赤な道。
NEX-3 + E16/2.8
最近、いろいろと言っていたRAW撮り始めました。
SDカードの撮影枚数がガクンと減り、MacのHDDの容量がみるみる減っていく気がする今日この頃。
Blue City
NEX-3 + E16/2.8
NEX-3の新ファームウェアがリリースになりましたので、さっそくアップ。
各種ピクチャーエフェクトとピーキング機能がその主な内容です。
両機能ともいろいろと使えそうです。ピーキング機能は使ってみないとですが、
ちょっといじった感じではマニュアルレンズ派な人にはかなり使えそうな気がします。
NEX-3 + Carl Zeiss Jena Sonnar 50/2 T
このCarl Zeiss Jena Sonnar 50/2 Tのレンズ。どうにも甘い描写をする。
まぁこれはこれでこのレンズの個性が出ているし、こんなのも嫌いでないから良いのだけど。
ちょっとツアイスらしい感じじゃない気もする。
まぁ同じレンズで他のもので撮ったことがないので何とも結論できないのだが… 。
そして、まぁ激安で買ったレンズだもんなぁと思って、
前玉のシリアルナンバーと後玉のシリアルナンバーとを較べてみたら違う番号。
確かツアイスのレンズは同じシリアルナンバーがふってあった気がする。うる覚えなんで???です。
このレンズ、自分の沈胴の他、固定鏡胴のものなど、バリエーションたくさんあるレンズ。
ひょっとしたら、違うレンズの前玉と後玉を組み合わせたものかもしれません。
他にはないから、これはこれで世界に一本のレンズということで。
NEX-3 + Nokton classic 35/1.4 MC
最近、もっと写真の雰囲気とかに手を加えたくなってきた。というか積極的にやってみたくなった。
撮っているものがろくでもないものばかりなんで、雰囲気でごまかそうというのもあるんだけど、その人の作風や画風と呼ばれるようなものを探求したいというのもある。
今までJPEG撮って出しがほとんどだったので、これからはRAWに挑戦してみようと思う。
編集ソフトはPhotoshop CS4で一応できそうだけど、どうなんだろう。
NEX-3のRAWはそのままでは読み込めないようなのだけど、Adobe DNG Converter経由でDNGに変換すれば読み込めました。
それとも写真の閲覧から管理、そこから編集と言う流れで行くと、ApertureやLightroomの方が良いのだろうか。
最近のコメント